京都府庁生協について

個人情報保護方針・個人情報管理規則

京都府庁生活協同組合における個人情報保護方針

〈基本的考え方〉

 当生協は、個人情報保護が国民の基本的人権の不可欠の一部であり、個人情報を保護することは、コンプライアンス経営の一環として、当生協に課せられた法的及び社会的責務と考えます。
 当生協は、組合員、お取引先及び職員(以下「組合員等」という。)の個人情報を組合員等からお預かりしたかけがえのない財産と考え、組合員等の当生協への信頼を基礎に個人情報を、以下の考え方に基づき適切に管理及び利用します。

〈取得、利用、管理及び本人関与の考え方〉

1. 利用目的の特定、目的外利用の制限及び適切な取得等
当生協は、当生協の事業活動及び人事管理上必要な範囲に限定して、個人情報を適正な方法により取得、利用及び提供します。

2. 正確性及び安全性の確保
当生協は、組合員等の個人情報を、正確且つ最新の状況で保管管理し、保有する個人情報の安全管理が図られるよう必要且つ適切な処置を講じます。

3. 第三者提供の制限並びに委託先の選定及び監督等
当生協は、組合員等の個人情報を本人の同意を得ないで、法で許容されている場合を除いて第三者に提供しません。また、組合員等の個人情報を業務委託により当生協以外の第三者に預託する場合は、組合員等の個人情報の安全管理が図れるように、個人情報を適切に扱っていると認められる委託先を選定し、当該委託先を適切に監督し、教育します。

4. 本人の関与
当生協は、組合員等の個人情報に対する本人関与の権利に基づき、本人より個人情報の開示、訂正若しくは削除又は利用若しくは提供の中止を求められた場合は、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき適切な処置を行います。請求の窓口及び具体的な請求方法については、文書で定め公表します。

5. 職員及び委託先への教育及び啓蒙
当生協は、全職員及び委託先にこの方針を周知徹底させ且つ個人情報保護に関する適切な教育及び啓蒙を行い、個人情報保護の意識高揚に努めます。

6. 法令等の遵守及び不断の改善
当生協は、この方針を達成するため、個人情報保護法及び関連法令並びに監督官庁の定めるガイドライン及び指示その他の規範を遵守し、この方針に基づく規則、基準及びマニュアル等の見直し、改善を継続的に行います。

7. 苦情処理対応窓口
当生協は、組合員等から個人情報の取扱いに関する苦情を受けた場合、適切かつ迅速に対応するために、苦情処理対応窓口を設置します。
2005年4月1日
京都府庁生活協同組合理事会
  >>個人情報管理規則(pdf)   

個人情報の利用について
2005年4月1日
京都府庁生活協同組合
 個人情報保護法が2005年4月1日より施行されました。
京都府庁生協では個人情報保護方針とともに個人情報管理規則を定め、個人情報の保護に万全を期していきます。

なお、組合員の個人情報は、以下の目的のために利用させていただきますのでご了承ください。

1. 出資金や組合員名簿の管理
2. 定款に定められた以下の事業の案内、受注、請求、代金決済、事故対応及びこれに付随する業務。
[1] 組合員の生活必要な物資を購入し、これに加工若しくは加工しないで、又は生産して組合員に供給する事業
[2] 組合員の生活に有用な協同施設を設置し、組合員に利用させる事業
[3] 組合員の生活の改善及び文化の向上を図る事業
[4] 組合員の生活の共済を図る事業
[5] 組合員のための旅行業法に基づく旅行事業
[6] 組合員のための損害保険の代理及び生命保険の事務の代行に関する事業
[7] 組合員及び組合従業員の組合事業に関する知識の向上を図る事業
[8] 前各号の事業に附帯する事業
2005年4月1日後に改正された定款の事業に合わせて改正
3. 商品に関する活動、店舗、無店舗事業におけるサービス改善のためのアンケート・キャンペーン・イベント及び市場調査・購買動向に関する資料の送付・回収確認
4. 生協の活動や事業に関わる情報の提供